物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 108回閲覧
あんぜん未来創造協会 あんぜん講習会開催、飲酒運転撲滅を目指す
あんぜん未来創造協会(瓜生尚希代表理事、東京都港区)は11月29日、都内で「あんぜん講演会」を開催した。 飲酒運転撲滅活動の取り組みの一つとして開催された
2025.01.23 -
物流ウィークリー 119回閲覧
ロジスティード西日本 関西第三メディカル物流センターを開設
ロジスティード西日本(大阪市此花区)は、兵庫県三田市に地上4階建ての「関西第三メディカル物流センター」を開設し、12月2日から稼働を開始した。 適切な温度
2025.01.22 -
物流ウィークリー 136回閲覧
JFEエンジニアリング CO2液化・貯蔵・荷役設備を竣工
JFEエンジニアリング(福田一美社長、東京都千代田区)は、日本CCS調査から受注した「CO2液化・貯蔵・荷役設備建設工事(EPC)」を竣工した。 同工事は
2025.01.21 -
物流ウィークリー 120回閲覧
重量物搬入で人気 アルミ板の代替品「重量板クロムウェル」 一度に1000枚の注文も
マルイチ(神奈川県厚木市)の養生用品「重量板クロムウェル」は、青ベニヤよりも強い耐久性を持つ。金属製の養生板にも劣らない強度を備え、重量物を搬入する際に活
2025.01.20 -
物流ウィークリー 122回閲覧
伊藤園と全農物流 飲料と米穀のラウンド輸送を開始
伊藤園とJA全農グループの全農物流は、飲料や米穀の輸送において相互車両を活用する「ラウンド輸送」の運行を開始した。新潟と関東間で運行する両社の週3回運行の
2025.01.20 -
物流ウィークリー 114回閲覧
軽の幌車が隙間で活躍の兆し「1日4万円のケースも」東迎商事東迎社長
2024年問題の認知が広まるにつれ、少しずつではあるが運賃相場も上昇の様子を見せている。しかし、その中で取りこぼされてしまった荷主の依頼があるのも確か。「
2025.01.17 -
物流ウィークリー 116回閲覧
ヤマト福祉財団 小倉昌男賞贈呈式「時代を切り開く先駆者」
ヤマト福祉財団(山内雅喜理事長、東京都中央区)は、都内で「第25回ヤマト福祉財団小倉昌男賞贈呈式」を開催。障がい者の仕事づくりや雇用の創出・拡大、福祉の改
2025.01.16 -
物流ウィークリー 126回閲覧
「通信型デジタル式業務・運行記録計等推進協議会」設立 traevoとも連携
運輸デジタルビジネス協議会(TDBC、小島薫代表理事)とサステナビリティDX推進協議会(SDXC、藤田祐介代表理事)は12月2日、通信型デジタル式業務・運
2025.01.15 -
物流ウィークリー 115回閲覧
全ト協理事会 事業許可の更新制を要望、適正競争推進へ
全ト協(坂本克己会長)は12月5日、都内ホテルで「第208回理事会」を開催、坂本会長は、次期通常国会で、議員立法による事業法の改正とそれを担保する特別措置
2025.01.14 -
物流ウィークリー 139回閲覧
清水建設 大阪府松原市に物流施設、12テナント入居可能
清水建設は、大阪府松原市で自社開発するマルチテナント型物流施設「S・LOGI(エスロジ)松原」の新築工事に着手した。地上4階建て、延べ床面積は11万650
2025.01.13