物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 82回閲覧
加藤製作所 80トン吊りラフテレーンクレーン「SL―850RfIII」販売開始
加藤製作所(東京都品川区)は、80トン吊りラフテレーンクレーン「SL―850RfIII」の販売を開始した。最新の排ガス規制に適合した環境配慮型の新エンジン
2025.02.20 -
物流ウィークリー 85回閲覧
第671回物流川柳 2025年2月13日号
【大賞】 運賃が 上がれば荷台の 品が減る (みわ) 【入選】 花粉症 汗水鼻水 流すドラ (みっちー) 『おつかれ』の 付箋貼られた 缶コーヒー (心優
2025.02.20 -
物流ウィークリー 81回閲覧
藤井運送サービス ウズベキスタンに現法設立「今後の可能性を大いに感じている」
藤井運送サービス(藤井稔弘社長、堺市中区)は、ウズベキスタン国内での物流網の構築を目的に、現地法人フジヤマロジスティクスを設立した。藤井社長は、「2021
2025.02.19 -
物流ウィークリー 87回閲覧
台車ストッパー「キャスパー2nd」が人気 岩井機械工業厚木工場でも採用
「物流魂シリーズ」を展開するマルイチ(神奈川県厚木市)は、カゴ台車などの輪留めとして使う「キャスパー」シリーズを展開している。バリエーション豊富な同製品だ
2025.02.18 -
物流ウィークリー 80回閲覧
CWAM 茨城県つくば市に物流施設「LF谷田部」竣工
グローバル不動産総合サービス会社のクッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(グローバル本社:米国イリノイ州シカゴ、日本本社:千代田区、C&W)グループ傘下
2025.02.18 -
物流ウィークリー 95回閲覧
名古屋東部陸運 社員から安全テーマに作品募集、意識の向上図る
【愛知】名古屋東部陸運(小幡哲生社長、豊田市)は毎年、社員やその家族から安全をテーマにした作品を集め、社内に展示している。 安全意識の向上を目的とする同イ
2025.02.18 -
物流ウィークリー 91回閲覧
高末 中ロット貨物を集配「タカスエロット便」
総合物流企業の高末(高村徹郎社長、名古屋市熱田区)では中ロット貨物の積み合わせサービスである「タカスエロット便」を通して、輸送シーンの効率化などを提案して
2025.02.17 -
物流ウィークリー 85回閲覧
明光キャリアパートナーズ 教育でアプローチ、外国人ドライバー受け入れ支援
外食や介護などの分野で600人以上の特定技能外国人の紹介実績を持つ明光キャリアパートナーズ(東京都新宿区)では、外国人ドライバー解禁に向け、準備を進めてい
2025.02.14 -
物流ウィークリー 82回閲覧
外国人ドライバー支援機構に聞く ドライバー採用のために準備しておくこと
労働力不足を解消するため、即戦力の確保を目的に外国人労働者を受け入れる「特定技能」制度に自動車運送業トラック分野が新たに追加された。受け入れ開始に向け、熊
2025.02.13 -
物流ウィークリー 89回閲覧
外国人ドライバー支援機構に聞く 採用のために準備しておくこと
労働力不足を解消するため、即戦力の確保を目的に外国人労働者を受け入れる「特定技能」制度に自動車運送業トラック分野が新たに追加され、今年中に制度が開始される
2025.02.13