物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 94回閲覧
西濃運輸 タイミー通じてアルバイト92人を正規採用
西濃運輸は、2024年2月からの1年間でスキマバイトサービス「タイミー」を通じて就業した92人を正社員として採用した。 これは同社が同期間に採用した正社員
2025.05.29 -
物流ウィークリー 109回閲覧
FCVトラックの課題と可能性 F―LINEが導入
都心部で燃料電池車(FCV)トラックを見かけるようになったが、ディーゼル車と比較すると、充填ステーションの数が少ないことや車両価格が高いなどの課題がある。
2025.05.28 -
物流ウィークリー 86回閲覧
ネスレ日本 鉄道輸送を拡大、輸送量1.6倍を見込む
ネスレ日本(深谷龍彦社長、神戸市中央区)は、日本貨物鉄道(JR貨物)およびそのグループ会社と連携し、2024年2月から開始した中距離帯での定期貨物鉄道輸送
2025.05.27 -
物流ウィークリー 87回閲覧
ステアリンクの「アイナビワークス」 ベトナム人ドライバーの採用をサポート
中古トラック販売のステアリンク(栗山仁社長、千葉県佐倉市)は、ベトナム人ドライバーの採用をサポートする新サービス「アイナビワークス」を開始した。マーケティ
2025.05.26 -
物流ウィークリー 103回閲覧
トヨタ輸送の社会貢献活動 安全教育と環境保全
トヨタ輸送(福井弘之社長、愛知県豊田市)では、運送業で欠かせない「安全確保」「環境保全」の観点を軸に、「本業」を通じて、社会貢献活動を続けている。 &nb
2025.05.23 -
物流ウィークリー 99回閲覧
第683回物流川柳 2025年5月15日号
【大賞】 母の日に そっと置き配 台所 (つべる) 【入選】 夢の中 GWも 走ってる (けんちゃん) ベテランの 意地で荷下ろし 腰痛め (気は若丸)
2025.05.22 -
物流ウィークリー 126回閲覧
啓和運輸 外国人ドライバーが誕生
啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)はこのほど、ビザが下り次第、ドライバーとして働き始めるミャンマー人3人を正式に社員として採用、社内に紹介した。彼らは2
2025.05.21 -
物流ウィークリー 93回閲覧
ゼロ 繁忙期の混雑改善「川崎プロジェクト」を実施
ゼロ(髙橋俊博社長、川崎市幸区)は、2025年繁忙期の業務効率化と納期の安定化をはかるため、主力物流拠点のひとつである川崎カスタマーサービスセンター(川崎
2025.05.20 -
物流ウィークリー 141回閲覧
岡崎通運 モンゴル国籍社員が「特定技能1号」在留資格を取得
岡崎通運(天野保弘社長、愛知県岡崎市)に勤務するモンゴル国籍の社員はこのほど、平針運転免許試験場で「外国免許切替」実技試験に合格し、自動車運送業分野「特定
2025.05.19 -
物流ウィークリー 111回閲覧
マグチグループ 大阪・関西万博の場内物流を支援、トラック50台100人体制で
4月13日に開幕した大阪・関西万博。会場内の貨物取扱と物流に関し、JV(共同企業体)として指定を受けるマグチグループ(袋井隆COO、大阪市港区)は期間中、
2025.05.16