物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 104回閲覧
ロジネットジャパン 新中期経営計画を策定、売上高1000億円目指す
【北海道】ロジネットジャパン(橋本潤美社長、札幌市中央区)は2025年度から27年度までの3年間を対象とする新たな「中期経営計画」を策定した。また、10月
2025.06.12 -
物流ウィークリー 102回閲覧
サントリーロジスティクス 長津田配送センターで見学会を開催、自動搬送ラック導入
サントリーロジスティクス(髙橋範州社長、大阪市北区)はこのほど、横浜市緑区にある長津田配送センターで見学会を開催。今年4月から稼働を始めた自動搬送ラックを
2025.06.11 -
物流ウィークリー 83回閲覧
サカイ引越センター ユニフォームを刷新、初披露イベントで発表
サカイ引越センター(田島哲康社長、大阪府堺市)は4月28日、赤坂ガーデンシティ(東京都港区)のベクトルスタジオで新ユニフォームの初披露イベントを開催した。
2025.06.10 -
物流ウィークリー 112回閲覧
トラックドライバーに確実な休息を、パチンコ店の駐車場を活用 グローリーナスカの「トメレル」
グローリーナスカ(中岡伸夫社長、東京都墨田区)は、トラック向けにシェア駐車場を提供するためのマッチングプラットフォーム「トメレル」を立ち上げた。 &nbs
2025.06.09 -
物流ウィークリー 96回閲覧
全ト協 「交通安全アクション」に出展、「生命のメッセージ展」展示
全ト協(坂本克己会長)は4月5、6の両日、日本自動車会議所と新宿警察署が主催し、新宿駅西口広場イベントコーナーで開催された「交通安全アクション2025」に
2025.06.06 -
物流ウィークリー 69回閲覧
高速道路の駐車マス問題 需要に供給が追いつかず
ネクスコ東日本、中日本、西日本の3社は大型車駐車マスの拡充を図っているが、まだ需要と供給が釣り合っていない。昨年、時間外労働の制限がされた運送業界では、高
2025.06.05 -
物流ウィークリー 67回閲覧
東ト協連運賃動向アンケート 収受運賃と標準的な運賃「ほぼ同額」は16.6%
東ト協連(椎名幸子会長、東京都新宿区)はこのほど、第42回運賃動向に関するアンケート調査結果をまとめた。 同調査は、東ト協連に加盟する協同組合を選定し、そ
2025.06.04 -
物流ウィークリー 97回閲覧
北海道物流開発 北海道大学「DREP」受講、デジタルリスキングを実施
北海道物流開発(斉藤博之会長、札幌市西区)は昨年11月から、「北海道大学デジタルリスキリングプログラム(DREP)」の受講を開始している。 DREPは、運
2025.06.03 -
物流ウィークリー 79回閲覧
福山通運とロジスティード 長距離中継輸送を協働
福山通運(小丸成洋社長、広島県福山市)とロジスティード(中谷康夫社長、東京都中央区)は共同で、長距離中継輸送を4月から開始した。「2社がタッグを組むことで
2025.06.02 -
物流ウィークリー 254回閲覧
ナオヨシ井ノ瀬広和社長 中核企業3社統合「一緒に働きたいと思える会社に」
現在、物流をはじめ、バスやデータセンター事業、経営コンサルなど幅広い業種の企業を有するナオヨシ(東京都千代田区)。3月にナオヨシグループの物流中核企業であ
2025.05.30