物流ニュース一覧
-
物流ニッポン 437回閲覧フードレック、「24年問題」多角的に対応
Image: logistics.jp 冷凍食品大手テーブルマーク(吉岡清史社長、東京都中央区)の物流子会社フードレック(吉村行雄社長、香川県観音寺市)は、製・配・販一体でホワイト物流を推進し、モーダ
2023.03.28 -
物流ニッポン 383回閲覧大和ハウス、岩手・花巻でマルチ型
Image: logistics.jp 大和ハウス工業は15日、岩手県花巻市で2棟目となるマルチテナント(複数企業入居)型物流施設「DPL岩手花巻Ⅱ」を着工し、また同市と「地震等の災害発生時における物
2023.03.28 -
物流ニッポン 391回閲覧国交省/「乗務前」自動点呼実現へ、ヒヤリ・ハット回数調査
Image: logistics.jp 国土交通省は5月から、乗務前の自動点呼の実現に向けた実証実験を始め、運転中のヒヤリ・ハットの回数を調べて対面点呼時との差異について検証する。その上で、自動点呼機
2023.03.28 -
物流ニッポン 419回閲覧フードロス削減コンソーシアム、プラチナ触媒で鮮度維持
Image: logistics.jp 【北海道】フードロス削減コンソーシアム(福岡淳代表、北海道大学触媒科学研究所教授)は、野菜や果物の熟成を抑える「プラチナ触媒」を活用し、サプライチェーン(SC、
2023.03.28 -
物流ニッポン 473回閲覧千運支局など、労働時間改善むけ協議
Image: logistics.jp 【千葉】千葉運輸支局と千葉労働局、千葉県トラック協会(池田和彦会長)などは8日、トラック輸送における取引環境・労働時間改善千葉県協議会の2年ぶりの対面会合を開い
2023.03.28 -
物流ニッポン 442回閲覧星翔高校/ドローンスクール、一等ライセンス取得可能
Image: logistics.jp 【大阪】星翔高等学校(大阪府摂津市)を運営する浪工学園(安倍賞久理事長、同市)は、星翔ドローンスクールを設立し、在校生だけでなく近隣住民や物流事業者などに無人航
2023.03.28 -
物流ニッポン 402回閲覧取引労働改善熊本協、今夏にパレット化実証
Image: logistics.jp 【熊本】トラック輸送における取引環境・労働時間改善熊本県地方協議会(坂本正座長、熊本学園大学名誉教授)は14日の会合で、2023年度の実証実験を「キャベツ輸送の
2023.03.28 -
物流ウィークリー 404回閲覧日本GLP 八尾市に「GLP八尾Ⅰ」を竣工 JP楽天ロジスティクスが利用
日本GLPは2月27日、大阪府八尾市で延べ床面積約5万4600平方mの先進的物流施設「GLP八尾Ⅰ」の竣工式を同日に執り行ったことを発表。同施設は、JP楽
2023.03.28 -
物流ニッポン 384回閲覧24年問題対応へ緊急対策 近く関係閣僚会議を開催
Image: logistics.jp 岸田文雄首相は27日、トラックドライバーへの時間外労働上限規制適用に伴う物流の「2024年問… The post 24年問題対応へ緊急対策 近く関係閣僚会議を開
2023.03.27 -
物流ウィークリー 457回閲覧磐城通運 エコドライブ活動コンクールで国交大臣賞を受賞
磐城通運(福島県いわき市)は、グリーン経営やGマークに加え、「働きやすい職場認証」一つ星を取得するなど、環境、安全、労働環境の改善へ積極的に取り組んでいる
2023.03.27
