物流ニュース一覧
-
物流ウィークリー 330回閲覧
変化する「食事処」 トラックドライバーのお腹と心を満たすPA
コロナ禍で食事での密を避けるために、デリバリーや自販機の活用が広がるなど新しいスタイルが定着した。 一方、緊急事態宣言下で高速SAのレストラ
2023.01.30 -
物流ウィークリー 391回閲覧
第603回:『現場で役立つ 物流/小売・流通のKPIカイゼンポケットブック 』
拙著『現場で役立つ 物流/小売・流通のKPIカイゼンポケットブック 』(鈴木邦成著、日刊工業新聞社、1980円)を上梓しました。 現場カイゼ
2023.01.28 -
物流ニッポン 403回閲覧
CBRE調べ/首都圏LMT「立地・賃料水準」、物件「スペック」カギ
Image: logistics.jp シービーアールイー(CBRE)は16日、首都圏のLMT(大型マルチテナント=複数企業入居=型物流施設)の立地と賃料水準に関するリポートを発表し、物流エリアの立地
2023.01.27 -
物流ニッポン 332回閲覧
氷河期世代支援、短期資格コース終了
Image: logistics.jp 政府は、就職氷河期世代への支援について、2023年度以降も引き続き推進するものの、業界団体などと連携し、資格取得から職場体験まで正社員就職を一貫して支援する厚生
2023.01.27 -
物流ニッポン 334回閲覧
国交省/自動運転車両、来年度「実装元年」に
Image: logistics.jp 国土交通省は、2023年度を「電動化・自動運転実装元年」に位置付け、自動運転車両の開発・実用化や、道路インフラ側での支援について自動車、道路の両局が一層連携を深
2023.01.27 -
物流ニッポン 390回閲覧
神戸市/海コントレーラ「迂回」要請、事業者と対立深まる
Image: logistics.jp 神戸市兵庫区で2022年6月に発生した海上コンテナトレーラの横転事故を発端に、神戸市建設局が事故現場の道路を海コントレーラだけ迂回するよう要請したことで、海コン
2023.01.27 -
物流ニッポン 342回閲覧
横浜低温、3市町村・医師会と協定
Image: logistics.jp 横浜低温流通(伊澤進社長、神奈川県厚木市)は19日、厚木市、愛川町、清川村、厚木医師会(三宅正敬会長)と災害時に病院へ非常食を供給する5者協定を締結した。これま
2023.01.27 -
物流ニッポン 411回閲覧
幸楽輸送、輸送中の鮮度維持へ実証
Image: logistics.jp 【北海道】幸楽輸送(不動直樹社長、札幌市清田区)は17日から、タマネギの輸送・保管中の鮮度維持に向けた実証実験に取り組んでいる。北海道大学触媒科学研究所が開発し
2023.01.27 -
物流ニッポン 383回閲覧
高ト協、飲酒根絶へラップトラ
Image: logistics.jp 【高知】高知県トラック協会(森本敬一会長)は飲酒運転根絶の啓発を目的に、ラッピングトラック3台を作製した。全国共済農業協同組合連合会高知県本部(JA共済連高知)
2023.01.27 -
物流ウィークリー 403回閲覧
ドライバー未経験者の採用 一人前に育てるには
未経験者を積極的に採用する運送事業者が増えており、「未経験者限定求人」なども登場している。 大阪府の運送事業者は5年ほど前から未経験者を5人採用し、ほとん
2023.01.27