物流ニュース一覧
-
物流ニッポン 288回閲覧
広ト協/トラックまつり、若者むけ企画を拡充
Image: logistics.jp 【広島】広島県トラック協会(小丸成洋会長)は8日、ひろしまトラックまつりを広島運輸支局(広島市西区)で開催した。幼い子どもだけでなく高校生や大学生などをターゲッ
2023.10.20 -
物流ニッポン 297回閲覧
静ト協/トラックフェスタ、来場2500人でブース賑わう
Image: logistics.jp 【静岡】静岡県トラック協会(佐野寛会長)は9日、トラックの日に合わせた行事として「トラックフェスタ」を開催した。静岡県トラック会館を会場に静ト協が独自に企画、運
2023.10.20 -
物流ウィークリー 284回閲覧高速道路の速度引き上げか割引か 現場の声はいかに
2024年問題に対応するため、高速道路では「深夜割引の見直し」に加えて、「最高速度の引き上げ」についての検討が始まった。どちらもその根底にあるのは、長時間
2023.10.20 -
物流ウィークリー 305回閲覧SAロジテム 安全大会&決起大会 社員の士気と結束力高める
10月から第20期に入ったSAロジテム(坂本照親社長、あま市)はこのほど、節目となる安全大会と決起大会を開催。 20周年を迎える記念としてタオルとポロシャ
2023.10.19 -
物流ウィークリー 304回閲覧子ども食堂から食の物流ネットワークを動かす「食をいかに有効に届けるか」
北海道国際交流センターと全国食支援活動協力会は8月19日、「子ども食堂から食の物流ネットワークを動かす」と題したセミナーを開き、物流や卸などの道内企業をは
2023.10.19 -
物流ウィークリー 305回閲覧第105回:電動キックボードには近づかない
日本事故防止推進機構(JAPPA)理事長の上西一美です。2023年7月の法改正で、16歳以上なら運転免許不要で電動キックボードが乗れるようになりました。
2023.10.19 -
物流ウィークリー 306回閲覧宇和島自動車運送 7連連続で健康経営優良認定
身近な課題の解決をきっかけに従業員の健康管理を組織的に取り組み始めた宇和島自動車運送(石田稔社長、愛媛県松山市)。健康経営優良法人認定制度に初年度から参加
2023.10.18 -
物流ニッポン 303回閲覧
日販、埼玉・新座に物流拠点
Image: logistics.jp 日本出版販売(奥村景二社長、東京都千代田区)は12日、2024年10月に稼働させる物流拠点の詳細を発表した。同社の他拠点や出版社の倉庫が多く立地する埼玉県新座市
2023.10.17 -
物流ニッポン 311回閲覧
高速道/制限速度上げ、メリット以上に懸念点
Image: logistics.jp 警察庁は、高速道路での大型トラックの制限速度引き上げの検討に当たって、トラック運送事業者、大型トラック・トレーラメーカーへのヒアリングを実施した。トラック事業者
2023.10.17 -
物流ニッポン 304回閲覧
印刷産業連、適正運賃収受を支援
Image: logistics.jp 印刷会社など約6400社が加盟する日本印刷産業連合会(北島義斉会長)は、時間外労働の上限規制がドライバーに適用される2024年4月に向け、適正運賃を収受できるよ
2023.10.17
