物流ニュース一覧
-
物流ニッポン 351回閲覧
国交省港湾局/来年度予算案、ターミナル一体利用へ
Image: logistics.jp 国土交通省は、新たに内航、外航の複数ターミナルの一体利用に向けた実証事業と、港湾労働者の労働環境改善への技術開発に取り組むため、2023年度予算案に488億円を
2023.01.10 -
物流ニッポン 375回閲覧
取引先との「価格交渉」中企庁調べ、トラック運送が最下位
Image: logistics.jp 下請け事業者との価格交渉や価格転嫁に応じた発注事業者は、業種別でいずれも「トラック運送」が対象27業種で最下位――。中小企業庁が12月23日に発表した、中小事業
2023.01.10 -
物流ニッポン 364回閲覧
中小企業「23年問題」、割増賃金率引き上げ目前
Image: logistics.jp 物流業界では、トラックドライバーの時間外労働の上限規制適用に伴う「2024年問題」に注目が集まるが、中小企業に対する月60時間超の残業分の割増賃金率引き上げにつ
2023.01.10 -
物流ニッポン 374回閲覧
飼料輸送、担い手確保に高い壁
Image: logistics.jp 【福岡】畜産業が盛んな九州の家畜飼料輸送で、配送先の飼料タンクやバルク車上で行っている高所作業の危険性が問題視されている。他の運送業務と比較して担い手の確保が更
2023.01.10 -
物流ニッポン 298回閲覧
道内運送事業者、海外車両の導入進む
Image: logistics.jp 【北海道】道内の運送事業者の間で、スウェーデンの商用車大手、スカニア、ボルボの存在感が高まりつつある。燃費性能や運転席の快適性が優れるとされ、長距離運行が多くな
2023.01.10 -
物流ニッポン 369回閲覧
埼玉県、「価格転嫁」促進へ調査
Image: logistics.jp 【埼玉】原材料や燃油価格の高騰を受け、埼玉県はサプライチェーン(SC、供給網)内の価格転嫁促進に取り組んでいる。現状や課題を把握するため、県内各産業の有力企業お
2023.01.10 -
物流ニッポン 358回閲覧
三重・伊賀市、物流「地の利」で脚光
Image: logistics.jp 【三重】伊勢湾に面し四日市港を擁する三重県は、南北を海沿いに結ぶ国道23号を中心に、製造業と物流企業が発展してきた。沿岸部から遠く離れた山間部の伊賀地区は物流で
2023.01.10 -
物流ニッポン 308回閲覧
近畿自治体/燃料・物価高騰で運送事業者支援が活発
Image: logistics.jp 【大阪】物流事業者に対する地方創生臨時交付金による燃料・物価高騰対策支援制度を創設する自治体が近畿全体で増え始めている。中小企業全般だけでなく、特に燃料価格の影
2023.01.10 -
物流ウィークリー 333回閲覧
出光興産 灰が溜まらないエンジンオイル
出光興産では、灰が溜まらないディーゼルエンジンオイル「idemitsu AshFree(イデミツ・アッシュフリー)」の販売を開始。このディーゼルエンジンオ
2023.01.10 -
物流ウィークリー 361回閲覧
シーエックスカーゴ OCRハンディターミナルを導入
シーエックスカーゴ(佐藤豊社長、埼玉県桶川市)の野田流通センターでは、効率化や品質向上のために、この秋からOCRハンディターミナルを導入したという。 既存
2023.01.06