物流ニュース一覧
-
物流ウィークリー 365回閲覧
物流ウィークリー公式動画チャンネルに八代亜紀さん 1/25生配信
物流ウィークリーではこのほど、公式動画チャンネル「物流weeklyCH」を開設しました。 動画第1弾として、元F‐LINE社長の深山隆氏のインタビューをお
2023.01.12 -
物流ウィークリー 391回閲覧
廃棄段ボール削減 浪速運送など3社が協業 「エコビズボックス」活用
衣料品・生活用品の製造販売を手掛けるクロスプラスはこのほど、浪速運送(東宏剛社長、大阪市西区)と、環境配慮型物流用梱包資材を取り扱うエコビズ(澤地克明社長
2023.01.12 -
物流ニッポン 299回閲覧
近畿自治体/燃料・物価高騰、運送事業者支援が活発
Image: logistics.jp 【大阪】物流事業者に対する地方創生臨時交付金による燃料・物価高騰対策支援制度を創設する自治体が近畿全体で増え始めている。中小企業全般だけでなく、特に燃料価格の影
2023.01.11 -
物流ニッポン 325回閲覧
中企庁調べ/取引先との価格交渉、トラック運送が最下位
Image: logistics.jp 下請け事業者との価格交渉や価格転嫁に応じた発注事業者は、業種別でいずれも「トラック運送」が対象27業種で最下位――。中小企業庁が12月23日に発表した、中小事業
2023.01.11 -
物流ニッポン 338回閲覧
中小企業/23年問題、割増賃金率引き上げ目前
Image: logistics.jp 物流業界では、トラックドライバーの時間外労働の上限規制適用に伴う「2024年問題」に注目が集まるが、中小企業に対する月60時間超の残業分の割増賃金率引き上げにつ
2023.01.11 -
物流ウィークリー 356回閲覧
燃料高騰で運送事業者のファクタリングサービス利用増
燃料価格の高騰によるキャッシュフローの悪化で、運送事業者がファクタリングサービスへの関心を高めている。 インフォマート(東京都港区)では、昨年5、6月頃か
2023.01.11 -
物流ウィークリー 316回閲覧
1/20「ドラピタ流選考メソッド」オンラインセミナー
トラックドライバー専門の求人サイト「ドラピタ」を運営するオーサムエージェント(名古屋市中区)は1月20日、面接から採用、その後の活躍までの採用活動に課題を
2023.01.10 -
物流ニッポン 1,250回閲覧
厚労省/テールリフトによる荷役作業、「特別教育」義務化へ
Image: logistics.jp 厚生労働省は10月1日から、テールゲートリフターによる荷役作業に関して特別教育を義務付ける。これまで安全教育は必須ではなかったが、最大荷重1㌧未満のフォークリフ
2023.01.10 -
物流ニッポン 327回閲覧
公取委、優越的地位乱用13社公表
Image: logistics.jp 公正取引委員会は12月27日、独占禁止法上の優越的地位の乱用の要件に該当するとして、佐川急便、トランコム、大和物流、丸和運輸機関、三菱電機ロジスティクスなど13
2023.01.10 -
物流ニッポン 338回閲覧
SBSHD、EC物流の規模を拡大
Image: logistics.jp SBSホールディングスは1月からEC(電子商取引)プラットフォーム事業を開始するに当たり、鎌田正彦社長が趣旨などを説明する発表会を12月26日に開催した。サービ
2023.01.10