物流ニュース一覧
-
物流ニッポン 379回閲覧
東ト協、来年度にもブロック制
Image: logistics.jp 東京都トラック協会(浅井隆会長)は、2024年度にも支部のブロック制を導入する。これまで築いてきた市区町村や地元警察署などとの連携を生かすため、現行の25支部体
2023.04.11 -
物流ニッポン 481回閲覧
リュウセイ、ヤザキ運輸から事業譲受
Image: logistics.jp 【東京】長島運輸グループのリュウセイ(木田正伸社長、東京都江東区)は、ヤザキ運輸から1日付で事業を譲り受けた。建機輸送を手掛けるヤザキ運輸は、後継者不足などを理
2023.04.11 -
物流ニッポン 306回閲覧
神ト協、「標準的運賃」取り組み推進
Image: logistics.jp 【神奈川】神奈川県トラック協会(吉田修一会長)は2023年度、会員が運賃交渉を進めやすい環境づくりに注力する。労務費、原材料費、燃料コストの上昇分を適切に転嫁す
2023.04.11 -
物流ニッポン 335回閲覧
九州沖縄/入社式、「新たな風起こして」
Image: logistics.jp 【福岡】新型コロナウイルス禍で式典の中止やオンライン開催が相次いでいたが、2023年春の入社式は新入社員が一堂に集まり、それぞれの会場で社会人として新たな一歩を
2023.04.11 -
物流ウィークリー 320回閲覧
サーチャージ分の「値下げ」を通知 鉄鋼メーカー系物流子会社
燃料高騰、2024年問題、人材不足など、運送業界ではコストアップ要因が山積で、運賃値上げや燃油サーチャージの収受ができなければ、今後の事業継続も困難視され
2023.04.11 -
物流ウィークリー 324回閲覧
割引の恩恵どこに? 深夜労働でコスト増
高速道路の深夜割引の見直しについては、今年1月に国交省と道路会社から発表があったとおり。 午前零時から4時の間に1秒でも高速道路上にいれば、走った区間全て
2023.04.10 -
物流ウィークリー 350回閲覧
外国人求職者動向レポート 物流ニーズは5月以降に増大
在留外国人向け求人サービス「Guidable Jobs ハケン(ガイダブル ジョブス ハケン)」を運営するGuidable(田邉政喜代表取締役、東京都新宿
2023.04.10 -
物流ニッポン 386回閲覧
国交省/外国人運転者受け入れ、「特定技能」指定へ支援
Image: logistics.jp 国土交通省は、トラック、バス、タクシーの各業界での外国人ドライバー受け入れに向け、法務省をはじめ制度を所管する省庁との折衝など支援を行っていく。自動車運転業務の
2023.04.07 -
物流ニッポン 381回閲覧
JR貨物、中距離貨物の獲得強化
Image: logistics.jp 日本貨物鉄道(JR貨物)は2023年度事業計画で、22年10月に策定したKGI(経営目標達成指標)/KPI(重要業績評価指標)に対応した目標値として、コンテナ収
2023.04.07 -
物流ニッポン 381回閲覧
遠州トラック、中継輸送網を拡充
Image: logistics.jp 遠州トラックは、中継輸送のプラットフォームを生かした輸送ネットワークの拡充やEC(電子商取引)物流の拡大、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進による省人
2023.04.07