物流ニッポン一覧
-
物流ニッポン 25回閲覧
長野県内の物流効率化/事業者調査、荷主主導のケース多く
Image: logistics.jp 長野県が主導する「物流2024年問題を克服する実務者連絡会」は7日の会合で、物流効率化に取り組む事業者からヒアリングした内容を取りまとめた。2024年10、11
2025.02.21 -
物流ニッポン 24回閲覧
ニュース深掘り/多重下請け構造是正、大胆改革も措置言及せず
Image: logistics.jp 国土交通省は、トラック運送事業の多重下請け構造の是正に向け、元請事業者の責任強化や、下請け次数の制限、利用運送事業者への規制など大胆な改革の方向性を示した。半面
2025.02.21 -
物流ニッポン 23回閲覧
センコーGHD、浜松・浜名にセンター
Image: logistics.jp センコーグループホールディングスは14日、トラック中継輸送専用施設「TSUNAGU STATION浜松(つなぐステーション)」(浜松市浜名区)の隣接地に、「セン
2025.02.21 -
物流ニッポン 26回閲覧
適正競争新法、立案へPT
Image: logistics.jp 自民党トラック輸送振興議員連盟(加藤勝信会長)の総会が17日に開かれ、トラック事業の許可更新制などを盛り込む貨物自動車運送事業法の一部改正と新法(適正競争推進特
2025.02.21 -
物流ニッポン 24回閲覧
国交省、新物効法の判断基準など公布
Image: logistics.jp 国土交通省は18日、物流効率化法(新物効法)に基づく荷待ち・荷役時間の算定方法などの基本方針と、発・着荷主、トラック運送事業者、物流関連業者(倉庫業者など)が行
2025.02.19 -
物流ニッポン 26回閲覧
熊谷通運、改革進め利益大幅増
Image: logistics.jp 熊谷通運(佐久間文彦社長、埼玉県熊谷市)が改革を進めている。今後5年間で車両35台の入れ替えを行うほか、4月には既存倉庫の庫内低温化を開始。需要や時代の変化に合
2025.02.18 -
物流ニッポン 23回閲覧
大宮図書館、ドライバー座談会開く
Image: logistics.jp さいたま市立大宮図書館は1日、バス、トラック会社3社のドライバーを招き、座談会を開催した。ドライバー不足が叫ばれる中、実際の労働環境について理解を深めるため、ド
2025.02.18 -
物流ニッポン 31回閲覧
Kmワークス、オプティ高知工場を開設
Image: logistics.jp 丸栄運輸(森本敬一社長、高知市)グループで自動車整備会社のKmワークス(森本規聖社長、同)は1日、オプティ高知工場を開設した。オプティ(猪野栄一社長、三重県川越
2025.02.18 -
物流ニッポン 23回閲覧
日梱、岩手・北上で倉庫稼働
Image: logistics.jp 日本梱包運輸倉庫(大岡誠司社長、東京都中央区)は10日、北上営業所(岩手県北上市)の金ケ崎倉庫(金ケ崎町)と事務所の竣工式を開いた。鉄骨造り2階建てで、延べ床面
2025.02.18 -
物流ニッポン 26回閲覧
24年問題/北ト協調べ、輸送量に影響「ある」半数
Image: logistics.jp 北海道トラック協会(松橋謙一会長)のアンケートで、「2024年問題」について、回答した会員の約半数が「輸送量への影響がある」と答えた。具体的には、営業収入の減少
2025.02.18