ヨンサンマルって何?
196回閲覧

ヨンサンマルって何?
今日のお題はこれじゃよ。

ああ、430休憩のことですね。


4時間を超える連続運転では30分の休憩、で、ヨンサンマルってことですね。

ンム。これは厚生労働大臣告示、つまり
厚生労働大臣が制定したドライバーの為のルール
じゃね。
厚生労働大臣が制定したドライバーの為のルール
じゃね。

法律とは違うんでしょうか。

んーー、法律とはちょっと違うんじゃよね。
じゃから刑罰はないんじゃけど、事業所は
行政指導が入ったり、悪質だと行政処分になったりするんじゃよ。
じゃから刑罰はないんじゃけど、事業所は
行政指導が入ったり、悪質だと行政処分になったりするんじゃよ。

ああ、なるほど。つまり会社はヨンサンマル休憩がちゃんと取れるようにスケジュールを組まなくてはいけないんですね。
たしか2024年の4月にヨンサンマルも改正されていましたよね?
たしか2024年の4月にヨンサンマルも改正されていましたよね?

ンム。2024年問題として話題になっておったね。

ぱっと見あんまり変わったように感じなかったんですが…。具体的にどんな風に変わったんでしょう?

2024年問題とされていた改正は色々あるんじゃけども、その中のヨンサンマルについてじゃと、こんな感じじゃね。

改正前
連続運転時間は4時間が限度です。運転開始後4時間以内又は4時間経過直後に運転を中断して30分以上の休憩等を確保しなければなりません。
改正後
運転開始後4時間以内又は4時間経過直後に、30分以上の運転の中断が必要です。中断時には、原則として休憩を与えなければなりません。
…ン? どう違うんでしょう…?

改正前は「休憩等」、改正後は「休憩」となっとるじゃろ。
後は、中断時のところの「原則として」ってのが改正前にはついとらんよ。
後は、中断時のところの「原則として」ってのが改正前にはついとらんよ。

ン??

つまり、改正前は休憩等ってことで、積み込みや荷下ろしや待機もここに含められたんじゃけど、改正後は明確に
「休憩時間を取らなくてはならない」
になったんじゃよ。
「休憩時間を取らなくてはならない」
になったんじゃよ。

ああ、なるほど。
…でも、乗用車や小型トラックならともかく、大型やトレーラーなんかは簡単にほいっと休憩できませんよね?
…でも、乗用車や小型トラックならともかく、大型やトレーラーなんかは簡単にほいっと休憩できませんよね?

ンム。
だからルートを事前に調べて、どこに休憩所があるかを把握せにゃならんのよね。
休憩場所は
高速道路ならSAやPA、普通の道路なら道の駅。
後はトラックステーションなんかがおすすめじゃね。
だからルートを事前に調べて、どこに休憩所があるかを把握せにゃならんのよね。
休憩場所は
高速道路ならSAやPA、普通の道路なら道の駅。
後はトラックステーションなんかがおすすめじゃね。

SAやPAはすぐにわかるからいいとして、道の駅とかトラックステーションとかってどこにあるのか、初めて行く場所だと調べるのが大変ですよね。

トラックドライバー向けのアプリなんかもあるから、そういうのを導入してもいいかもしれんの。
トラックステーションの場所は
全日本トラック協会 トラックステーション・リスト
道の駅の場所は
道の駅 公式ホームページ
から確認出来るぞい。
トラックステーション、通称TSはトラックドライバー優先じゃけど一般の車両も利用することが出来るから、一般の人も旅行先でのトイレ休憩なんかの時には覚えておくといいかもしれんね。
トラックステーションの場所は
全日本トラック協会 トラックステーション・リスト
道の駅の場所は
道の駅 公式ホームページ
から確認出来るぞい。
トラックステーション、通称TSはトラックドライバー優先じゃけど一般の車両も利用することが出来るから、一般の人も旅行先でのトイレ休憩なんかの時には覚えておくといいかもしれんね。

でも、道か混んでたりしたら、時間通りに休憩を取るのは難しいですよね…?

ンム。なので、話がちょい戻るけども、『原則そして』となっておるんじゃよ。
やむを得ない場合もあるから、改正後は特例が設けられておるよ。
やむを得ない場合もあるから、改正後は特例が設けられておるよ。

サービスエリア又はパーキングエリア等が満車である等により駐車又は停車できず、やむを得ず連続運転時間が4時間を超える場合には、4時間30分まで延長することができます。
ふむふむ。30分あれば何とかなりそうな…。

他にも広い大型の公園や大型車が止められるコンビニだとかも休憩スポットに使われておるの。
まぁ、休憩場所が少ない場所での休憩については、運行管理者と要相談じゃな。
ちなみに、休憩時間は、こんな感じじゃよ。
まぁ、休憩場所が少ない場所での休憩については、運行管理者と要相談じゃな。
ちなみに、休憩時間は、こんな感じじゃよ。


4時間走って30分休む
でも、
2時間40分走って20分休憩、また1時間20分走って10分休憩
でも
1時間20分おきに10分休む
でもOKじゃ。
ただし、休憩時間は1回につきおおむね10分以上取らねばならんのじゃよ。
でも、
2時間40分走って20分休憩、また1時間20分走って10分休憩
でも
1時間20分おきに10分休む
でもOKじゃ。
ただし、休憩時間は1回につきおおむね10分以上取らねばならんのじゃよ。

おおむね…?

つまり、誤差の範囲で1分程度ずれちゃった場合は
「おおむね」10分ってことでOKじゃけど
5分になるとそれはおおむねとは言わん
ってことだそうじゃよ。
「おおむね」10分ってことでOKじゃけど
5分になるとそれはおおむねとは言わん
ってことだそうじゃよ。

あー…。まぁ、誤差は仕方がないですよね。5分は確かにちょっと大きいかも?
流石に10分の休憩が5分になったら誤差にはなりませんよね。
でも、いつ休憩を取ったかとかはどうやって調べるんでしょう?
流石に10分の休憩が5分になったら誤差にはなりませんよね。
でも、いつ休憩を取ったかとかはどうやって調べるんでしょう?

そこはデジタコとか搭載してる車両で管理をしているのがセオリーじゃね。
上でも言ったけども、ドライバーさんが無理して走っちゃったりすると会社が行政処分くらったりするからの。
休憩時間はしっかり休む!
長期間運転して凝り固まった体をストレッチでほぐしたりも大事じゃよ。
自分の健康の為にも会社に迷惑をかけん為にも、休憩はしっかりとらにゃならんのじゃ!
上でも言ったけども、ドライバーさんが無理して走っちゃったりすると会社が行政処分くらったりするからの。
休憩時間はしっかり休む!
長期間運転して凝り固まった体をストレッチでほぐしたりも大事じゃよ。
自分の健康の為にも会社に迷惑をかけん為にも、休憩はしっかりとらにゃならんのじゃ!

大丈夫、僕は大抵4時間走ってゆっくり休んでいますから。

未だに昔ながらの運送業を続けている会社もあるみたいなんじゃけど、時代は移り変わって、無茶はNGって時代じゃからね。
ルールはしっかり守ってかっちり管理をせにゃならん
のじゃけど、紙ベースで運行管理をしている会社は、ちょっと見直すことをお勧めするぞい。
紙ベースだと人的ミスでやらかしちゃって行政処分なんてことになったら、会社の印象もダダ下がってしまうからのぅ。
管理が面倒、余裕がない、つらいって企業さんは
「運SOUL」を使うと良いぞい。
ルールはしっかり守ってかっちり管理をせにゃならん
のじゃけど、紙ベースで運行管理をしている会社は、ちょっと見直すことをお勧めするぞい。
紙ベースだと人的ミスでやらかしちゃって行政処分なんてことになったら、会社の印象もダダ下がってしまうからのぅ。
管理が面倒、余裕がない、つらいって企業さんは
「運SOUL」を使うと良いぞい。

えーっと、人材管理に車両管理、配送管理に会計管理、が出来るんでしたっけ。

詳しくは「運SOUL」の紹介をしたページがあるからここから確認すると良いぞ。
従業員は会社の宝じゃ!
ドライバーさんあっての運送会社じゃからの!
社員の健康管理も、運SOULでしっかりチェック!
面倒な管理は運SOULに任せて、ホワイト企業を目指し日々精進することが人材確保の近道じゃ!
従業員は会社の宝じゃ!
ドライバーさんあっての運送会社じゃからの!
社員の健康管理も、運SOULでしっかりチェック!
面倒な管理は運SOULに任せて、ホワイト企業を目指し日々精進することが人材確保の近道じゃ!

***お知らせ***
長らくお待たせして申し訳ございません。
「教えてドラ博士」は作者の都合により休載中です。
ご迷惑お掛けしますがご了承の程よろしくお願いします。
再開まで今しばらくお待ちください。
ご感想、情報提供など皆様からのコメントをお待ちしております!
お気軽にコメントしてください♪