トラックの雪道対策

今日のお題はこれじゃよ。
ドラ博士
そろそろ雪が降り始めた地域もありますしね。
ドライバーさん
結構前になるんじゃけど、国土交通省が調査をした時は、 立往生した車両は年間約500台以上。その内6割が大型車だったそうじゃよ。
ドラ博士
スタッドレスにしていなかったとか…?
ドライバーさん
雪道で立往生したトラックは・・・
スタッドレスタイヤを装着している車両のうち89%がチェーン未装着・・・…だったんじゃよ。
え?!スタッドレスでもダメなんですか??
ドライバーさん
ンム。スタッドレスだからと言って安心してはいかんのじゃよ。
チェーンの携行は必須なんじゃ!
ドラ博士
チェーンと言っても、金属もゴムもありますよね?
ドライバーさん
そうじゃね。重量物を運ぶトラックのチェーンは金属が良いとされとるよ。
理由は耐久性があるからじゃね。あと安価なのもメリットじゃ。
ドラ博士
そうなんですね。スタッドレス+金属チェーンがあれば安心ですね。
ドライバーさん
んにゃ。冬用タイヤにしとってもチェーンしとっても万能では無いからの?
雪道は慎重に走るのが鉄則じゃし、企業さんも積雪量がヤバい時は運行を取りやめるという決断をする必要もあるんじゃよ。
スタッドレスにしていても
溝の深さがプラットホームに達しておらんかチェックしておくことも重要じゃ。
ドラ博士
なるほど。運行をする場合は、最低限チェーンの携行とタイヤの溝のチェックが必要なんですね。
ドライバーさん
ンム。つってもチェーンのサイズや締め方が正しくないと効果が得られんから、慣れておらん人は練習しておく必要があるぞい。
他にも、走り方や荷物の載せ方なんかも重要じゃね。
ドラ博士
走り方は何となく判るけど、載せ方ですか?
ドライバーさん
雪道をトラックで走る時の注意事項は
  • 急発進、急ブレーキは禁止
  • 速度は控えめにする
  • 車間距離を意識する
載せ方の注意事項は
  • 全体的に均等に載せる
  • 荷物が動かないように固定をする

この辺の対策は必要じゃね。特に荷台前方に固めて載せるのは危険じゃ!

ドラ博士
なるほど、これは雪道じゃなくてもドライバーなら意識しておくことですね。
ドライバーさん
ンム。これ以外にも持っておくと良い道具が、
スコップ軍手長靴懐中電灯解氷スプレー毛布じゃね。
ドラ博士
毛布以外は大体、使い道がわかるんですが…。
毛布は凍えないように被るとか?
ドライバーさん
まぁ、被るのも温かいから良いんじゃろうけど、毛布は
タイヤがはまった時に使えるんじゃよ。
スコップで雪を掻き出して、タイヤと雪の間に隙間ができたら毛布をいれると滑り止めになるぞい!
毛布がない時は、車内にあるフロアマットなんかもつかえるんじゃよ。
ドラ博士
へぇ、毛布をそんな風に使うのは知りませんでした。
他に雪以外に気を付けることはありますか?
ドライバーさん
ンム。アイスバーンじゃね。
ドラ博士
あー…。アイスバーン…。あれは怖いですね。
ドライバーさん
アイスバーンは雪が降って、次の日、晴れたりすると積もった雪が解けて水になって、その水が夜、氷点下になった際に凍った状態の事を言うんじゃけども、他にも積もった雪が車やトラックに押し固められて滑りやすくなった状態もアイスバーンと呼ぶんじゃよ。
見た目も透明だから気づきにくいんじゃよねー。
ドラ博士
タイヤを取られるから焦るんですよね。あれ。
ドライバーさん
特にトンネルの出入り口坂道峠道橋や高架の上日の当たりにくい場所交差点付近は特にアイスバーンになりやすいから気を付けねばならんのじゃよ。
ドラ博士
チェーン装着の練習をして、チェーンを積んで、毛布やスコップを積んで、スピードを出さないようにして車間距離を空けて、坂道や峠道とかに気を付けれる。これでばっちりですね。
ドライバーさん
んにゃ。他にも運転前にチェックすることがあるんじゃよ。
ドラ博士
運転前?何でしょう?
ドライバーさん
荷台や屋根の雪を降ろしておくんじゃ!
そのまま、走行するとブレーキをかけた時に雪でフロントガラスが覆われてしまう危険があるぞい!
マフラーも雪で塞がれていると排気ガスが外に排出されず中に溜り、一酸化炭素中毒で最悪、命を落とすぞい。
ドラ博士
こっわ…。暖気運転の際には、マフラーが塞がれていないか要チェックですね。
ドライバーさん
そうじゃね。いつもと違う状況には危険が隠れておるから、やりすぎ位が丁度いいんじゃよ。
ドラ博士
そうですね、早めの準備、大事ですね。僕も雪が降ってからじゃ遅いからスコップ今から買ってきます。
ドライバーさん

次回は11月23日更新予定です! お楽しみに!