物流ニュース一覧
-
物流ウィークリー 45回閲覧
日昇会 荷主の意識改革をテーマに勉強会
これからの運送業を考える有志の会として結成した日昇会は2月25日、参議院議員会館で勉強会を開催した。同会には、岩田享也氏(八大・社長)の呼びかけに応じた元
2025.04.08 -
物流ウィークリー 45回閲覧
国民民主党 榛葉幹事長「物流関係者に敬意」 暫定税率廃止し運転者の手取り増へ
ガソリン・軽油に過重に課税されている旧・暫定税率について国民民主党の榛葉賀津也幹事長は2月21日の記者会見で、「(給与が上がっていない物流業界の方々に)ガ
2025.04.07 -
物流ニッポン 54回閲覧
静ト協、コスト転嫁対策など重点
Image: logistics.jp 静岡県トラック協会(佐野寛会長)は2025年度、コスト転嫁や労働力確保対策を重点項目に掲げ事業を推進する。経営改善対策では、「標準的運賃」の活用による適正なコス
2025.04.04 -
物流ニッポン 58回閲覧
西宮警察署など、過労運転防止運動を展開
Image: logistics.jp 西宮警察署、神戸運輸監理部の兵庫陸運部、兵庫労働局などは3月18日、西宮市で過労運転防止運動を展開し、トラックドライバーへの啓発やタコグラフの装着状況の確認、点
2025.04.04 -
物流ニッポン 49回閲覧
ラストワンマイル協組/配達管理システム、秋口運用むけ試験稼働
Image: logistics.jp ラストワンマイル協同組合(志村直純理事長)は荷物管理・追跡用の配達管理システム「Lトラック(仮称)」の秋口からの本格運用に向けた試験稼働を始めた。新システムはE
2025.04.04 -
物流ニッポン 43回閲覧
迫トラック、応募者が2年連続300人超
Image: logistics.jp 迫トラック(上野寿夫社長、宮城県登米市)は人手不足の課題を克服し、2年連続で300人以上の応募を獲得している。人材確保による継続的な売り上げの増大・拠点拡大のた
2025.04.04 -
物流ニッポン 46回閲覧
カーレントS、関東地方の商権譲受
Image: logistics.jp カーレントサービス(CS、保坂高広社長、東京都大田区)を中核とするCSグループは、関西・関東圏での重量物輸送や搬出入、据え付け事業のアウトソーシングを主に行って
2025.04.04 -
物流ニッポン 49回閲覧
クロスマイル「上限規制1年」調査、残業「月10時間未満」最多
Image: logistics.jp X Mile(クロスマイル、野呂寛之社長、東京都新宿区)は3月28日、時間外労働の上限規制がドライバーに適用されて1年が経過するタイミングで、ドライバーの働き方
2025.04.04 -
物流ニッポン 46回閲覧
三和エナジ―、石油製品卸をグループ化
Image: logistics.jp 宇佐美鉱油(宇佐美智也社長、愛知県津島市)のグループ会社の三和エナジー(高松克行社長、横浜市港北区)は3月27日付で、石油製品の卸売や自社配送を行うオイルターミ
2025.04.04 -
物流ニッポン 47回閲覧
テクノ自校、特定技能むけ教材作成
Image: logistics.jp テクノ自動車学校(竹内勝博社長、広島県熊野町)は特定技能外国人の自動車運送業への受け入れに備え、安全教育に加えてマナー教育を施すためのオンラインによる教材を作成
2025.04.04