物流ニュース一覧
-
物流ニッポン 54回閲覧
トラ新法、月内にも提出
Image: logistics.jp 全日本トラック協会の坂本克己会長が構想している、貨物自動車運送事業法の一部改正案と新法「貨物自動車運送事業の適正化のための体制の整備等の推進に関する法案」で構成
2025.05.13 -
物流ニッポン 52回閲覧
ゼロ「車両預かり時アプリ」、対象業務拡大・機能追加
Image: logistics.jp ゼロは、車両輸送時の預かり書作成や写真撮影をスマートフォン、タブレット(多機能携帯端末)で行える専用ウェブアプリの対象業務拡大と機能追加を進めている。リースアッ
2025.05.13 -
物流ニッポン 48回閲覧
海運大手3社、今期減収減益見込む
Image: logistics.jp 海運大手3社の2025年3月期決算が出そろい、いずれも増収増益を確保した。一方、26年3月期はトランプ米大統領による関税引き上げ政策などで、減収減益を予測。コン
2025.05.13 -
物流ニッポン 50回閲覧
国交省、「最低車両数割れ」行政処分
Image: logistics.jp 国土交通省は1日、貨物自動車運送事業法に基づく命令の発動基準を施行した。営業所の最低保有車両数である5台を割り込むことが巡回指導や監査で発覚したトラック運送事業
2025.05.13 -
物流ニッポン 38回閲覧
北信越運局管内の高速道、SA・PA内で事故増加
Image: logistics.jp 北陸信越運輸局管内を通る高速道路のサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)での事故が増加傾向にある。新潟、長野、富山、石川の各県警が認知した大型、中型、
2025.05.13 -
物流ウィークリー 51回閲覧
函館市と佐川急便 包括連携協定を締結、協働でまちづくり
函館市と佐川急便はこのほど、「協働のまちづくりに関する包括連携協定」を結んだ。大泉潤市長(写真左)と佐川急便北海道支店の寺島秀樹支店長(同右)が締結式に出
2025.05.12 -
物流ウィークリー 45回閲覧
中部運輸局ら4局が合同パトロール 連携図り是正指導を強化
中部運輸局はこのほど、愛知県内で近畿運輸局、中国運輸局、九州運輸局と合同パトロールを実施。トラック・物流Gメンの活動の一環として荷主企業や物流センターを中
2025.05.09 -
物流ウィークリー 59回閲覧
船井総研ロジ「人手不足時代の最先端事故削減セミナー」参加者募集
船井総研ロジは、「人手不足時代の最先端事故削減セミナー」を6月11日に大阪、7月2日に東京で開催する。 特別ゲストにオーティーロジサービス(
2025.05.08 -
物流ウィークリー 76回閲覧
【共同輸配送で物流を救え!】NECが5/23に開催 2025年の物流戦略のヒントが見つかるイベント、参加者募集
NEC(東京都港区)は5月23日に「どうだった?2024年問題~共同輸配送はついに進むのか?~」をテーマに、「ロジスティクスシェアリングコミュニティ」のオ
2025.05.07 -
物流ウィークリー 73回閲覧
関西国際空港 荷待ち時間改善の兆し、上屋の作業効率も向上
関西国際空港内で使用される航空貨物の取り扱いにおいて、事前に引き取り予定貨物・車両などの情報を関係者内でシェアし、引き取り時間の予約をすることで、荷待ち時
2025.05.06