物流ニュース一覧
-
物流ニッポン 25回閲覧
トラック新法「適正原価」施行時期、早くても28年度からか
Image: logistics.jp 「トラック適正化2法(トラック新法)」に基づき、標準的運賃に代わって新たに規定することになる「適正原価」は、国土交通省が全てのトラック運送事業者に適正な運賃・料
2025.08.08 -
物流ニッポン 10回閲覧
ガソリン「暫定税率廃止」協議、軽油引取税の別途法案提出
Image: logistics.jp ガソリン税(揮発油税)の暫定税率分の年内廃止が現実味を帯びてきた。臨時国会に野党7党が提出したガソリン暫定税率廃止法案では、11月1日に廃止することを規定。一方
2025.08.08 -
物流ニッポン 20回閲覧
福ト協が短大とコラボ、健康ドリンク開発
Image: logistics.jp 福島県トラック協会(佐藤信成会長)は7月24日、桜の聖母短期大学で「ドライバー応援 映えコラボドリンクプロジェクト(PJ)」の求評会を開いた。同PJでは、熱中症
2025.08.07 -
物流ニッポン 18回閲覧
丸橋運送店/健康経営、「仲良しこよし」の会社に
Image: logistics.jp 丸橋運送店(髙橋伸明社長、東京都江戸川区)は、健康経営への取り組みにより、社員同士のチームワーク向上などにつなげている。髙橋社長は「働いて楽しいと社員が思う会社
2025.08.07 -
物流ニッポン 19回閲覧
新成運輸/グリーン経営認証取得10年、着実に燃費向上・事故減
Image: logistics.jp 新成運輸(村木尚哉社長、三重県四日市市)は、グリーン経営認証の取得に向け、10年前から本格的に始めたエコドライブを安全運転に結び付け、着実に燃費向上と事故削減の
2025.08.07 -
物流ニッポン 16回閲覧
「郵政政策部会」答申、郵便のみで収支相償
Image: logistics.jp 総務相の諮問機関である情報通信審議会の郵政政策部会(東條吉純部会長、立教大学教授)は7月31日、郵便事業を取り巻く経営環境の変化を踏まえた郵便料金制度の在り方に
2025.08.07 -
物流ニッポン 17回閲覧
FAS/特定技能ドライバー、ネパール出身2人採用
Image: logistics.jp エフエーエス(FAS、内浪達也社長、香川県まんのう町)グループは9月、運輸部門でネパール人の特定技能ドライバーを採用する。また、7月21日に建設部門でインドネシ
2025.08.07 -
物流ニッポン 9回閲覧
ダイセーエブリー二十四、茨城・五霞にハブ拠点
Image: logistics.jp ダイセーグループのダイセーエブリー二十四(田中孝昌社長、愛知県一宮市)は7月30日、五霞ハブセンター(茨城県五霞町)の竣工式を開催した。関東地区での物流ネットワ
2025.08.07 -
物流ニッポン 16回閲覧
カムチャツカ半島付近地震/津波警報、物流事業者がBCP実行
Image: logistics.jp ロシアのカムチャツカ半島付近で7月30日午前に発生したマグニチュード8.7の地震により、日本でも公共交通機関や道路網に混乱が生じた。北海道太平洋沿岸東部から和歌
2025.08.07 -
物流ニッポン 11回閲覧
トラ新法の見通し「許可更新制」、30年度から申請・審査
Image: logistics.jp 「トラック適正化2法(トラック新法)」で新たに規定する措置のうち、トラック事業の許可更新制と「適正原価」の義務化は2028年6月までに施行される。更新制について
2025.08.07