物流ニュース一覧
-
物流ニッポン 33回閲覧
火曜リポート/業務前自動点呼「本格実施」、機器認定要領の認識にズレ
Image: logistics.jp 国土交通省は業務前自動点呼の本格実施に向け、機器メーカーの申請を受け付けているが、当初の想定よりスタートが遅れている。6月に公開した機器認定要領に関する国交省と
2025.08.02 -
物流ニッポン 24回閲覧
グローバルコミュニケーション協組/台湾人ドライバー、教育徹底受け入れ推進
Image: logistics.jp 外国人技能実習生受け入れ監理団体のグローバルコミュニケーション協同組合(中村義文理事長、広島県呉市)は、台湾人ドライバーの受け入れを推進している。台湾は外免切り
2025.08.02 -
物流ニッポン 24回閲覧
マグチグループ、大阪万博3カ月で渋滞・物流の混乱見られず
Image: logistics.jp 大阪・関西万博の開幕から3カ月が経過し、会期も折り返しに入った。会場の夢洲(ゆめしま)や周辺道路では当初警戒されていた大規模な渋滞や物流の混乱は見られず、一種の
2025.08.02 -
物流ニッポン 24回閲覧
SST/パレタイズ荷物の共配、年度内22線便→80線便
Image: logistics.jp パレタイズされた荷物をパレット単位から、幹線で定時・大量に共同配送するオープンプラットフォーム(OPF)を運営するヤマトグループのSustainable Sha
2025.08.02 -
物流ニッポン 20回閲覧
トヨタライン、リチウム電池リサイクル
Image: logistics.jp トヨタライン(齋藤和彦社長、山形県東根市)は7月から、リサイクルで電気を地産地消する「MOBILE HOUSE(モバイルハウス)」の販売に乗り出した。同社がこれ
2025.08.02 -
物流ニッポン 20回閲覧
道北生乳輸送、将来の輸送力維持懸念
Image: logistics.jp 北海道で生乳輸送の維持が課題となっている。毎日の稼働が前提となる上、酪農が盛んな地方部は人口が少なく、ドライバーを確保しづらい。特に都市間の距離が長い道北地域で
2025.08.02 -
物流ニッポン 18回閲覧
野党、ガソリン暫定税率廃止へ法案提出
Image: logistics.jp 1日の臨時国会に、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党、参政党、日本保守党、社民党の野党7党がガソリン暫定税率廃止法案を提出した。… The post
2025.08.02 -
物流ウィークリー 34回閲覧
シーエックスカーゴ 車両10台に太陽光パネル 燃料使用量とCO2排出量削減へ
シーエックスカーゴ(佐藤豊社長、埼玉県桶川市)では、トラック10台にシステックの太陽光パネル「ロジソーラー」を設置した。CO2排出量削減に向け、関東支店と
2025.08.01 -
物流ニッポン 22回閲覧
火曜リポート/業務前自動点呼「本格実施」、機器認定要領の認識にズレ
Image: logistics.jp 国土交通省は業務前自動点呼の本格実施に向け、機器メーカーの申請を受け付けているが、当初の想定よりスタートが遅れている。6月に公開した機器認定要領に関する国交省と
2025.08.01 -
物流ニッポン 26回閲覧
システム4者「求車」減少傾向、荷動き落ち込み裏付け?
Image: logistics.jp 求荷求車システムを運営している日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)のWebKIT事業など全国4グループ(日本ローカルネットワークシステム協組連合会、トラボ
2025.08.01